公式とは何の関係もありません。
妄想オンリーなので苦手・嫌いな方はこの記事を閉じることをお勧めします
また、マジバケ・マジバケDSのネタバレも含むので未プレイ・未クリアのかたは注意してください
それでは続きよりどうぞ
更新:2015.07.03:始まりを修正、重要人物に一人追加
マジカルバケーション3DS妄想
タイトル:マジカルバケーション3DS
サブタイトル:無の鏡と魔法の本
【ストーリー】
始まり
その昔、コヴォマカの最果てにある「ザトゥ・リコォ」と呼ばれる国にジャ・パティと言う名のホロー族の長がいました。彼は、コヴォマカを支配しようと仲間のホロー族を引き連れて戦争を始めようとしていました。
ホロー族…それは姿なき種族とも呼ばれ人の姿を借りて悪さをするモンスターの一族です。彼らは近隣の村を襲い、他人の姿を奪いながら侵略を進めていました。
そんな彼らを大魔法使いトルグーヨは、強力な魔法を使い彼らを一つの鏡の中へと封印しました。しかし、ジャ・パティの魔力も負けていませんでした。彼は鏡の中からもその力を使い、写った人たちを自分の世界へと連れて行ってしまうのでした。
その場から人がいなくなることで、魔法使いの間では「無の鏡」と呼ばれるようになりました。さすがのトルグーヨも困り果て、友人のグラン・ドラジェに相談しました。
グラン・ドラジェは、その鏡を一冊の厚い本に取り付け、アズミメ神殿に封印しました。誰も盗めないように結界をはり、やっとコヴォマカに平和が訪れました
…誰かがその結界を破り鏡の門を持ち出すまでは…
かつてマドレーヌと呼ばれる魔法使いが鏡を取り付けた本を探していましたが見つかることはがないまま時は過ぎて行きました。
冒険のきっかけ
今年は年に一度にくる移動サーカス団「レッチェ」がウィル・オ・ウィプスの校庭を借りて子供たちにサーカスの魅力を伝えに来ました。主人公達は、心待ちにしていたサーカスを見るために校庭に向かう途中チェダーがいないことに気づき、得た情報から団員専用のテントのほうに向かったことを知り探しに行きました。
チェダーは、やはりそのテントの中におり、皆と一緒に戻ろうと思いましたが突然仲にあった絵本の鏡が光り、チェダーをどこかへ連れて行ってしまいました。騒いでいると鏡の中からチェダーが戻ってきましたが様子がおかしい。
騒ぎを聞きつけた、マッシュ/マロウは、すぐにそれがチェダーではないことに気付きその場にいたメンバーに戦闘仕方を教え偽チェダーを倒しました。
本を調べようとしたマッシュ/マロウは、戻ってきたチャリョクによって本を奪われ子供達を鏡の中へと連れて行かれしまいました。本を取り返そうとチャリョクの後を追いましたが、彼もまた鏡の中に入りこみ、手から離れた鏡は地面に落ちて割れてしまいました。
ここから子供たちの冒険が始まるのでした。
【登場人物】
【主人公】
男の子(主人公):人間の少年。コヴォマカ王国のとある村で育った少年。正義感が強くいつもみんなのリーダーとして活躍している。
女の子(主人公):人間の少女。強い魔力を持つ心優しい少女。ものすごく勤勉化。時には、みんなのまとめ役にも…
魔法属性は、闇か光のどちらか
デフォルト名はカラ(男の子)とメル(女の子)
【同級生】
火の魔術師 カリー・シャルフ:火の魔法を使う人間の少女。太陽のように明るく元気いっぱい、そして仲間想いなので周りから好かれている。主人公の幼馴染。
風の魔術師 ソルト・サラード:風の魔法を使う人間の少年。きまぐれで自由人でたまに周りから不真面目ととられることも多い。そのためクラスメイトのエクレアとは仲が悪い。ペラの幼馴染で子供のころいなくなった彼女の事を探している。髪の毛のヘアピンはペラと対になっている。
名前由来 ソルト→塩 サラード→スペイン語でしょっぱい
土の魔術師 カフェモカ・ラテアート:古代機械の女の子。人間と心を通わせている。グラン・ドラジェが骨董屋から買ってきた。自分はかわいくてセクシーだと思っている。
名前由来:カフェモカ→エスプレッソコーヒーにチョコレートを混ぜたもの ラテアート:コーヒーに絵を描いたもの
木の魔術師 チェダー・ケッソ:木の魔法を使うピップルスの男の子。口が悪くらんぼうだが仲間を馬鹿にされることが大嫌い自分の村で悪さをしていたところグラン・ドラジェにこってりとしぼられ、その才能を正しい事に使わせるためウィル・オ・ウィプスにスカウトされる。
名前由来:チェダー→チーズの種類 ケッソ→スペイン語でチーズ
水の魔術師 アフォガート・シエンサボール:水の魔法を使うウォーターピープルの少年。普通のウォーターピープルに比べ姿が人間に近い。恥ずかしがり屋でちょっと気が弱い。暑いところが苦手。
名前の由来:アフォガートイタリア語で溺れたという意味でアイスに飲料をかけて食べるスタイル シエンサボール:スペイン語で100の味
雷の魔術師 エクレア・チョッコラート: 雷の魔法を使う人間の少年。真面目で頑固な性格。不真面目に見えるソルトとよく言いあっている。またカリーの事が好きだけどなかなか言い出せずにいる。お金持ちの息子だがそのことを鼻にかけない。
名前由来エクレア:フランス語のエクレール(雷)と呼ばれるお菓子から。 チョッコラート→イタリア語ででチョコレートの事
夢の魔術師 フラウラ・ドリームキャッチャー:夢の魔法を使うフェンネルの少女。ロマンチストでのんびれで夢見がち。フェンネル科のモンスターだが通常の姿より進化し人の姿に近くなっている。ソルトとのラブロマンスを夢見るが空回り気味。
名前由来:フラウラ→ギリシャ語で苺 ドリームキャッチャー→悪夢を良い夢に変えてくれると言われるアイテム
【先生】
マッシュ/マロウ:初代マジカルバケーションの主人公で、ウィル・オ・ウィプスで先生をしている。女の子主人公を選ぶとマッシュ。男の子を選ぶとマロウが担任になる。マッシュは、真面目で生徒たちの評価も高い。マロウは、心優しく個性的なクラスを一つにまとめている。今は亡きマドレーヌ先生の元教え子で自分が経験したあの冒険を子供たちに伝えていく。マドレーヌが、むかし気にかけていた「魔法の本」の事をグラン・ドラジェと共に探していた。鏡の世界に巻き込まれた子供たちをサポートをするが…今でも他のメンバーと交流を持っているらしい。
グラン・ドラジェ:ウィル・オ・ウィプスの初代校長であり今もなお現役。温和で心優しく生徒一人一人の事を思っている。マッシュ/マロウと共に紛失した「魔法の本」の存在を調べていた。
【敵】
ジャ・パティ:「ザトゥ・リコォ」の世界に住む魔王で、外世界をも支配しようと考えている男。ペラを使って主人公達を襲う。主人公達の選ぶ反対の属性魔法を使う。恐ろしい姿をしている。チャリョクを誘惑した。
名前由来:パティージャ(スペイン語でスイカ)のアナグラム
ペラ:ジャ・パティに仕えるニャムネルトの女性。幼い頃「ザトゥ・リコォ」に迷い込み死にかけていたところをジャ・パティに拾われ育てられる。外の世界から来たことを覚えていない。ジャ・パティを心から信じている。格闘技が得意で夢属性の魔法を使う。髪にはソルトと対になるヘアピンをしている。
名前由来:ペラ→スペイン語でなしのこと
チャリョク:コヴォマカをまわるサーカス「レッチェ」で働くラッコ族の団員。ある日、アズミメ神殿に忍び込んだ。ちょうど魔力の弱まる時期に忍び込んだのと魔力が強かったためあやまって結界を解いてしまう。封印の弱まった鏡の門から声が聞こえ操られるまま鏡の門を盗んでしまった。そして各地を回りながら子供を誘拐していた。
名前の由来:緑茶のアナグラム
ホロー族:鏡の国に住む人たちで目の前にいる人物にその姿を変える。変身したときの性格はその人物と逆の性格になっている。知性が高いとその人物になりきることも可能。ただし魔法は相手の対になっている。
名前由来:中身が空洞になっているホローチョコレートから
【重要人物】
マドレーヌ・ド・タスカ:かつてはウィル・オ・ウィプスで先生をやっていたトップクラスの魔法使い。のんびり屋で遅刻魔だったが、心優しく母親のように子供たちを鍛え上げてきた。ある事件で命を落とす。その教えは今でも教え子たちから後世へと伝えられている。生前紛失した「魔法の本」の行方を追っていた。
マッシュ/マロウ:5つの星の主人公達。女の子を選ぶとマロウ、男の子を選ぶとマッシュが出てくる。色々な宇宙を旅をしている中、気が付いたらこの世界に来ていたらしい。マドレーヌ先生の最後を見ていた人物旅先で主人公達にアドバイスやアイテムをくれる。マッシュは明るくまっすぐな性格、マロウは、どこかのんびりマイペース。この二人もまたマドレーヌ先生の教えを守り主人公達に進むべき道を示す。
謎の声:主人公たちが危険な目にあったり迷っていると聞こえてくる女性の声。聞いたことがない声なのに主人公達にはどこか懐かしさを感じさせる声である。
その正体はマドレーヌの声だった
トルグーヨ:その昔、ザトゥ・リコやジャ・パティ、ホロー族を鏡の中に封じ込めた大魔法使い
【キーアイテム】
無の鏡:ザトゥ・リコォが封じられた世界。グラン・ドラジェの魔力のこもった本に取り付けられ封印されていた。唯一ザトゥ・リコォに通じている門でもある
魔法の本:無の鏡を取り付けられた本。古代文字でタイトルが書かれている。またこの物語を終わらせるまで鏡の中から出られないうになっている。グラン・ドラジェの思惑とは…?
鏡の破片:ザトゥ・リコォに散らばっている破片ですべてを集め一つにし、合わせ鏡にすることで元の世界に戻れる…ということになっているが…?
対のヘアピン:ソルトとペラのヘアピン。二つ合わせると星の形になる思い出の品。
スパイスの笛:その昔、有名な職人が作ったとされる横笛。メロディを奏でることで別の「章」へ飛ぶ
音色:光、闇、夢と3種類の音色が存在し3つ集まると真の音色になる
【世界】
コヴォマカ:魔法の発達した世界。主人公たちの故郷
ザトゥ・リコォ:鏡の中世界。かつてはコヴォマカの最果てにあった国。モンスターやホロー族が住んでいるその昔攫われた人たちの子孫などもこの世界にとどまっている。
アズミメ神殿魔法の本が置かれていた神殿
【その他用語】
A級ホロー:ホロー族の中で一番知性が高く、争いを好まない。まれに心に邪悪を持つ者がいる
B級ホロー:ホロー族の中で知力はあるが悪いことばかりしている
C級ホロー:ホロー族の中で知力がなく、誰にでも変身してしまう
新魔法【夢魔法】敵を眠りに誘ったり悪夢を見せることで大ダメージを与える
友情魔法:信じあう友達と連携魔法を使うこと。絆が深いほど威力は強い
【魔法の不利有利】
不利→有利
炎 → 木 → 土
↑ 闇→←光 ↓
水 ← 風 ← 雷
夢(不利有利無)
【友情魔法について】
・同級生同士で連携してできる技。
・仲良くなればなるほどその威力を増していく(LV1~LV3で選べる)しかしLVが高いほどMPを大量に消費する
・ゲーム中を隣同士(前後同士)において友情度をアップ 例題1
・しかし自分とは有利不利な魔法を使う者同士は魔法は生まれない 例題2
・主人公と夢魔法を使うフラウラは誰とでも仲良くなれる
例題1
前衛 夢 光 火
後衛 風 土 水
光主人公は、両隣と後ろにいるキャラと友情レベルが上がる
例題2
前衛 水 火 木
後衛 土 闇 風
カリーの場合:後衛にいる 主人公(闇)とは友情度はアップするが、アフォガート(不利)とチェダー(有利)とは魔法の相性が悪いため友情度が上がらない
覚える魔法は、各コンビに一種類のみである
主人公(光)&カリー
フレアサンシャイン
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:やけど(25%)
体が焼けるほどの光を敵全体に降り注ぐ
主人公(光)&ソルト
フェアリーウォール
効果範囲:味方 範囲:単体~全体 追加効果:部弦防御アップ
敵の物理攻撃のダメージを減少させる、LV1で単体 LV2で2×2マス LV3で全体、それによってMP消費量が変わる
主人公(光)&カフェモカ
シークレットシャイン
効果範囲:敵 範囲:横一列 追加効果:なし
地面から光の束が飛び出す。
主人公(光)&チェダー
パームバケーション
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:なし
夏の光を降り注ぎ状態異常を回復させる
主人公(光)&アフォガート
バブルバリア
効果範囲:味方 範囲:単体~全体 追加効果:なし
敵の魔法攻撃を一度だけ跳ね返してくれる。レベル1で単体、2で横一列、MAXで全体に魔法がかかるが、その分MP消費は激しい
主人公(光)&エクレア
スパイシーソード
効果範囲:敵 範囲:単体 追加効果:まひ(20%)
雷光でできた剣を突き刺す
主人公(光)&フラウラ
キラキラドリーム
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:なし
味方のHPを回復する、MAXLVで全回復だが二人のMPは0になる
主人公(闇)&カリー
ブラックファイアー
効果範囲:敵 範囲:単体 追加効果:やけど(5%)
黒い炎で敵を攻撃する
主人公(闇)&ソルト
ブラックウインド
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:こんらん
敵を混乱させる風が吹く
主人公(闇)&カフェモカ
ダークホール
効果範囲:敵 範囲:2×2マス 追加効果:敵単体離脱(5%)
地面に穴が開き敵を落としてダメージを与える、ごくまれに敵1体を戦闘から離脱させることがある
主人公(闇)&チェダー
ファントムツリー
効果範囲:敵 範囲:単体 追加効果:なし
お化けの木が現れ敵をお手玉にし天高く放り投げて地面にたたきつける
主人公(闇)&アフォガート
レフレスコ
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:混乱
黒い泡が敵を襲う魔法
主人公(闇)&エクレア
ダークサンダー
効果範囲: 敵 範囲:単体 追加効果:めつぶし(15%)
黒い雷が敵の脳天に突き刺さる
主人公(闇)&フラウラ
ドロドロドリーム
効果範囲:敵 範囲:単体 追加効果:精神ダウン
敵の精神力をぐーんと下げる
カリー&カフェモカ
ヴァルカンボンブ
効果範囲: 敵 範囲:全体(ランダム) 追加効果:やけど(10%)
炎をまとった岩を敵に向かって落とす。ランダムなので何度も当たる敵もいれば一度も当らない敵もいる
カリー&フラウラ
メラメラドリーム
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:攻撃アップ
味方の攻撃力を一気にあげる
カリー&ソルト
ホットカナリア
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:防御力アップ
味方の防御力があがる
カリー&エクレア
ハバネロアロー
効果範囲:敵 範囲:縦一列 追加効果:やけどorまひ(20%)
炎と雷の合わせた矢を放つ
ソルト&カフェモカ
サンドミキサー
効果範囲:敵 範囲:2×2マス 追加効果:めつぶし(20%)
敵に向かって砂嵐の攻撃
ソルト&チェダー
リーフフレーク
効果範囲:敵 範囲:2×2マス 追加効果:なし
葉っぱっがすばやく回転し相手を切り刻む
ソルト&フラウラ
ビュンビュンドリーム
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:素早さアップ
味方の素早さが上がる
カフェモカ&アフォガート
チョコレート・フォンデュ
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:すばやさダウン (30%)
チョコレートの波が敵を襲う、どろどろとした足場になるので素早さが下がる
カフェモカ&フラウラ
グラグラドリーム
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:なし
地震が起き地割れの中に敵を落とし押しつぶす
エクレア&チェダー
トールスプリット
効果範囲:敵 範囲:横一列 追加効果:なし
木に雷が落ちて真っ二つに裂けて敵の上に落ちる
エクレア&アフォガート
エレクトリックイール
効果範囲:敵 範囲:横一列 追加効果:まひ(20%)
電気ウナギが現れ口から電気の束を発射
エクレア&フラウラ
ビリビリドリーム
効果範囲: 敵 範囲:2×2マス 追加効果:まひ(20%)
敵に向かって雷の玉を落として感電させる
チェダー&フラウラ
フワフワドリーム
効果範囲:味方 範囲:全体 追加効果:なし
毎ターンHPが回復する
チェダー&アフォガート
エスピナビーンズ
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:いばら(20%)
敵に向かって種を投げ魔法の雨で一気にとげの付いた木をはやす魔法
アフォガート&フラウラ
グサグサドリーム
効果範囲:敵 範囲:全体 追加効果:かぜ(20%)
敵にむかって氷の槍を落とす魔法
夢魔法:基本補助魔法が多い
一覧
スウィートララバイ(補助)
敵全体に甘い眠りに誘う歌を流す、追加効果ねむり20%
バクドリーム(攻撃)
バクが現れて眠った敵にかみついて攻撃
オネイロマンシー(補助)
味方一人に占いで出てきたもので状態変化が起きる(ランダム)
剣→攻撃力UP 盾→防御力UP ロッド→精神力UP 靴→すばやさUP 聖杯→毎ターンHP回復 袋→状態異常回復
モーニングコール(回復)
MPの半分を使って味方一人を気絶から回復させる、MPが少ないほど仲間のHP回復量も変わる、MP全部を使うことで全体に魔法がかかる
ビターナイトメア(攻撃)
相手を眠らせ悪夢を見せることでダメージを与える。追加効果、ねむり20%
【バッジ】
キャラの魔法能力をあげてくれるアイテム
つければつけるほど威力が上がる
生き物の形をしている
光→ヘビ
闇→オオカミ
火→トカゲ
木→サル
土→モグラ
雷→ネコ
風→オウム
水→イルカ
夢→ヒツジ
【状態異常】
やけど:しばらく行動ができなくなるうえ毎ターンダメージを受ける(数ターン)
まひ:しばらく行動ができない(数ターン)
どく:毎ターンダメージを受ける、戦闘終了後も持続し歩くと体力が減る
めつぶし:物理攻撃が当たりにくくなる(数ターン)
かぜ:のどを痛めて魔法を唱えられなくなる
きぜつ:戦闘不能状態、フッカのしっぽか魔法で回復させよう
のろい:HPが回復できなくなる
こんらん:敵味方問わずに攻撃する、物理攻撃されると治る
せきか:体が石のようになり行動不能となる、全員これになるとゲームオーバー
【別世界への移動方法】
別の世界の移動方法は、物語の間にいるピッツァを使ったりスパイスの笛を奏でることで別の「章」へ向かう
gdgdな妄想ですが
もしも本当にマジバケ3DSが発売されたらどんな話なのかなぁと考えた結果がこれでした。
本当に発売されないかなーと首を長くしつつ今回はここまで
マジバケアドバンス・DSのVCもカモーーン
ということで アディオス・アミーゴ!
はじめまして
コメントありがとうございます。
おそらくアミーゴはフレンドコードでやるんじゃないかなと私は思います。
すれ違い通信ではすぐ集まってしまうというのもあるので。多分
Twitter:ryun_vell
任天堂やらFF6などが好きな成人済みの女性
腐の体制もあり、FFとマジバケ6はNLCPのみ
洋楽を聞くのも好き
絵を描くことが好き
小説を書くことが好き
ゲームを遊ぶのが好き
そんな奴です
はじめましての方は一応こちらをお読みください
よければぽちっとどうぞ↓

04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |